このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
新堀小マスコット にいぼりっち
アクセス数
150万
を達成!
学校教育目標
自ら学ぶ子 心の豊かな子 たくましい子
ハイ! ニッコリ! ピッ!
〒360-0841 埼玉県熊谷市新堀182
TEL 048-533-4555
FAX 048-530-1241
新堀小学校では、いじめゼロ宣言を掲げ、
いじめ撲滅に取り組んでいます。
生徒指導マニュアル
資料
新堀小学校学校安全マップはこちらです。
学校安全マップ
熊谷市の気温(気象庁ホームページから)
かぜ
予防情報
↓
♪♪
新堀小学校の校歌が学校紹介(校歌)のページで聴けます!ぜひ覚えてください!
♪♪
メニュー
トップページ
学校紹介
学校だより
研究のページ
さくら・コスモス学級
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室より
カウンタ
2012.5.24~
+29284
2005.3.9~
行事予定
お知らせ
新堀小学校の情報が,市のホームページで公開されています。
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kids/tanken/gakojiman/
をご覧ください。
学習コンテンツ
学習コンテンツ
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/11/26
家庭で上手に学習を
| by
HP管理者
家庭で学習するコンテンツを紹介します。
WEB版「くまなびスクール」
くまなびスクールは、「ログインID」と「パスワード」をご入力ください。
子供の学び応援サイト(文部科学省)
埼玉県立総合教育センター/家庭学習支援サイト
埼玉県学力・学習状況調査「復習シート」
学力向上シート
おうちで学ぼう!NHK for School
18:36
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
日誌
6年生の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/03/03
図書室の掲示
| by
教務主任
図書室の廊下の掲示が新しくなりました。
「おほしさま」
作・絵 たちもと みちこ さん です。
ひつじやわにが大変カラフルに表現されています。
ビーズを使って蝶が表現されています。
楽しい模様の鳥もいます。
作成に携わってくださる読み聞かせの方々、
いつも素敵な絵をありがとうございます。
08:10
2021/03/01
2年生から招待状
| by
教務主任
6年生を送る会の招待状が2年生から届きました。
2年生の子たちは、6年生の教室に慣れないせいか少し緊張気味でした。
2年生の先生から「机が大きくて緊張した。」と子供たちが言っていた
と、後から聞きました。
6年生は招待状を手渡されると、2年生にグータッチを求めていました。
あたたかい交流が持てました。
6年生を送る会を楽しみにしています。
2年生の気持ちが6年生に十分伝わりましたよ。
07:10
2021/02/27
小学校生活最後の読み聞かせ
| by
教務主任
小学校生活最後の読み聞かせがありまし。
「ウェン王子とトラ」
という題
の本です。読み聞かせの先生が「絵が大変きれいで、人気の高い本だから
選びました。」と教えてくださいました。6年生の子たちは、感慨深そう
にお話を聞きました。6年間多くの本を読んでくださり、ありがとうござ
いました。子供たちの心に多くの宝物がしまわれたことでしょう。
最後に、今年度の感謝の気持ちを手紙に込めてお渡ししました。
また、この日が最後の先生もいらっしゃいました。
長い間子供たちのためにありがとうございました。
職員一同感謝申し上げます。
15:30
2021/02/24
花を咲かせました
| by
教務主任
アニマル&フラワー係が世話をしてくれたので、きれいな花が咲きました。
係の人たちは、毎日水をあげるのはもちろん、ベランダに光が差し込むと
植木鉢を出し、日光が十分当たるようにしてくれました。また、下校前に
は室内に取り込んでくれました。働き者で優しい3人です。おかげでこん
なきれいな花が咲きました。これからも続々と花が咲いてくれることでし
ょう。今咲いているのは、
ムスカリ
と
水仙
です。
07:10
2021/02/22
NIEコーナー
| by
教務主任
NIEコーナーに渋沢栄一を特集しました。新聞紙に取り上げられている記
事を集めて掲示しました。新聞2面分の栄一の写真は子供たちの関心を大
いに引いていました。栄一についての書籍も置きました。
人形は栄一と同じ時代を生きた人物です。
07:10
2021/02/20
新聞を学習に取り入れて
| by
教務主任
6年生は総合的な学習の時間に日本とつながりの深い国を調べています。
自分の課題とする国を、図書室の本で調べたり、インターネットを活用
して調べたりしています。今回は新聞紙からその国に関係のある記事を
集めました。
子供たちは、いつもとは違う活動に、楽しそうに取り組んでいました。
アメリカ合衆国のように関係の深い国は、記事が多いことが実感できまし
た。調べた記事を選択して、これからの学習に生かせるといいです。
19:03
2021/02/15
図工「写して見つけたわたしの世界」
| by
教務主任
図工では「写して見つけたわたしの世界」に取り組みました。児童は思い
思いに線や点、物の形などをスチレンボードの上に表現しました。スチレ
ンボードは柔らかいので、自由に表現ができます。
版にインクをつけて紙に刷ります。
上手にできるか心配している子もいました。
友達に手伝ってもらいながら刷りました。
色を変えると作品の印象がこんなに変わります。
児童の工夫の様子が見られました。
08:10
2021/02/13
校長先生の算数の授業
| by
教務主任
卒業を前に校長先生から算数の授業を
受けました。
テーマは
「数の世界」にようこそ!
です。
人と数の関りを、紀元前にさかのぼって講
義をしてくださいました。
十進法や二進法についても触れてくださ
いました。人が数に対して、使いやすく
するための多くの工夫を施すことで、数
が発展したことに感銘を受けた児童がい
ました。
18:36
2021/02/08
中学校の体育
| by
教務主任
体育指導員の先生に中学校に向けて、集団行動や体操、ダッシュなどの
ご指導をいただきました。柔軟性が高く褒められた子、馬跳びがたくさん
できて褒められた子などたくさんのことで褒めていただきました。褒めて
いただいた子は、大変自信が付いたようです。
新堀小学校の6年生のきびきびした動きのよさも褒めていただきました。
18:57
2021/01/25
「きつねの窓」(国語)
| by
教務主任
国語の学習で、「きつねの窓」に取り組んでいます。
「ぼく」と子ぎつねの「窓」映ったものについて考えました。
ホワイトボードで、個人の考えを班の考えにまとめました。まとめたも
のをクラスの友達に発表してよい考えを共有しました。
18:35
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カウンタ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project