このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
新堀小マスコット にいぼりっち
アクセス数
150万
を達成!
学校教育目標
自ら学ぶ子 心の豊かな子 たくましい子
ハイ! ニッコリ! ピッ!
〒360-0841 埼玉県熊谷市新堀182
TEL 048-533-4555
FAX 048-530-1241
新堀小学校では、いじめゼロ宣言を掲げ、
いじめ撲滅に取り組んでいます。
生徒指導マニュアル
資料
新堀小学校学校安全マップはこちらです。
学校安全マップ
↓
♪♪
新堀小学校の校歌が学校紹介(校歌)のページで聴けます!ぜひ覚えてください!
♪
メニュー
トップページ
学校紹介
学校だより
研究のページ
さくら・コスモス学級
ひまわり学級
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
委員会活動
クラブ活動
保健室より
PTA活動
理科室より
カウンタ
2012.5.24~
+29284
2005.3.9~
彩の国教育の日
行事予定
お知らせ
申請書をデータはこちらです。
ダウンロードしてお使いください。
施設開放利用に関する書類.doc
令和5年度体育施設開放月の予定
R5体育館・校庭開放5月.xlsx
お知らせ
欠席・遅刻連絡のデータは、こちらをクリックしてください。
HP欠席連絡.pdf
お知らせ
新堀小学校の情報が,市のホームページで公開されています。
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kids/tanken/gakojiman/
をご覧ください。
学習コンテンツ
学習コンテンツ
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/11/26
家庭で上手に学習を
| by
HP管理者
家庭で学習するコンテンツを紹介します。
WEB版「くまなびスクール」
くまなびスクールは、「ログインID」と「パスワード」をご入力ください。
子供の学び応援サイト(文部科学省)
埼玉県立総合教育センター/家庭学習支援サイト
埼玉県学力・学習状況調査「復習シート」
学力向上シート
おうちで学ぼう!NHK for School
18:36
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
日誌
6年生の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/12/08
6年生 租税教室
| by
6年生
租税教室がありました。
税に関するDVDを観たり、税理士の方の話を聞いたりして、税の必要性や使われ方などを学びました。
「熊谷市の教育にはどのくらいの税金が使われていますか?」や「所得税は収入の何割くらいですか?」などと質問をした児童もいました。自分たちが将来、納税をして国を支えていくことを理解できたようです。
最後に1億円分のお札(見本)を持たせていただき、重みを感じていました
今後は税を意識して生活できるといいです。
18:49
2022/09/15
6年生 写生会
| by
6年生
9月7日に写生会で諏訪神社に行きました。
描きたい角度や位置を自分で決め、2時間集中して描くことができました。
全体像を上手に捉えたり、細部までよく観察したりしていました。
今は色塗りをしています。できるだけ実物のように描くために、絵の具を混ぜ合わせ、少しずつ色を変えて表現しています。
完成するのが待ち遠しいです。
19:13
2022/06/30
6年生 体育
| by
6年生
6月の体育の授業は、バスケットボールでした。
パスやドリブル、シュートなどの基本的な技を教え合いながら練習し、どんどん上達していきました。
ゲームでは、チームごとに作戦をたてたりアドバイスをし合ったりして、どのチームもできるだけたくさん点を入れようと一生懸命でした。
また、パスをみんなに回したり、勝っても負けても肯定的な言葉をかけ合ったりする姿が見られ、チームワークのよさを感じました。
バスケットボールを通して培った素晴らしいチームワークを今後にも生かしてほしいです。
19:19
2022/06/09
陸上フェスティバル
| by
6年生
6月3日、天候にも恵まれ、6年生48名で元気いっぱい陸上フェスティバルに参加してきました。
当日の朝は、「ドキドキしてきた。」「ずっと楽しみにしていたから、わくわくする。」「どのくらい緊張するのか想像つかない。」など、様々な気持ちだったようです。
本番では、今までの練習の成果を発揮し、最後まで力一杯頑張る姿が立派でした。また、応援する態度も素晴らしかったです。保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
16:53
2022/05/19
新体力テストのお手伝い
| by
6年生
6年生が1年生の体力テストのお手伝いをしました。
各種目のやり方を丁寧に教えたり、測定中には記録が少しでも伸びるよう力一杯応援したりと、6年生一人一人が1年生のために一生懸命な姿が見られ、立派でした。
このような活動を積み重ね、学校のリーダーとして益々頼もしくなってきています。これからの活躍も楽しみです。
16:40
2022/03/31
6年生 ありがとうございました
| by
6年生担任
ありがとうございました!
令和3年度が今日で終わります。
出会いと別れの季節です。
明日からは令和4年度
中学校の入学式が近づいてきました。
心と体の準備を整えておきましょう。
最後に
これで令和3年度のこのページの更新は終わりです。
ご覧いただきありがとうございました。
12:00
2022/03/24
6年生 祝・卒業
| by
6年生担任
ご卒業おめでとうございます!
6年生の子供たちが新堀小を巣立っていきました。
明るく素直で優しい子供たちでした。
誰かのために行動することが大好きで
困っている人は放っておけない子供たちでした。
そして何より
とても仲のよい子供たちでした。
一緒に生活をしていると
毎日いろいろなドラマがありました。
みんなでたくさん笑い
ときには先生方からお叱りを受けたり担任が叱ったり
それでも次の日にはみんなで笑って
楽しい日々を過ごすことができたように思います。
卒業式では
子供たちの6年間の成長が
よくわかりました。
卒業証書をもらう真剣なまなざし
立ち姿や歩く姿は堂々と
とてもかっこよかったです。
子供たちは
大きく、たくましく、立派に成長しました。
楽しいこと、嬉しいこと、
悲しいこと、つらいこと、
そのすべての経験が子供たちの力となっているはずです。
6年間の小学校生活で学んだことを生かして
新たな舞台でも成長を続けてください。
保護者の皆様
ここまで6年間
新堀小の教育活動に
ご協力いただき
ありがとうございました。
保護者の皆様のおかげで
子供たちは小学校の卒業を迎えられました。
これからは
新堀小学校の職員、地域の方々みんなで
卒業した子供たちの成長を見守っていきます。
ご家庭でも深い愛情で
子供たちを支えてあげてください。
さらなる活躍を楽しみにしています。
どこかで会ったときには
新堀小を巣立っていった子供たちの
成長の様子を教えていただければ
これ以上に嬉しいことはありません。
6年間ありがとうございました。
12:00
2022/03/23
6年生 明日は卒業式
| by
6年生担任
晴れの舞台!
明日は卒業式です。
万全の体調で望めるように
今日はゆっくり休んでください。
5年生が式場を整えてくれました。
会場の準備はばっちりです。
15:00
2022/03/22
6年生 あいさつ運動
| by
6年生担任
最後のあいさつ運動!
代表委員による今年度最後のあいさつ運動がありました。
玉井中の先輩たちも参加してくれ
元気に明るいあいさつで1日がスタートしました。
後期代表委員の子供たちの活動もこれが最後です。
学校のため、学級のためによくがんばりました。
07:30
2022/03/22
6年生 英語の自己紹介
| by
6年生担任
英語で自己紹介!
最後の英語の授業は自己紹介を行いました。
これはALTが中学校で他の小学校の子供たちとも
すぐに親しくなれるようにと考えてくれたものです。
どの子も自信をもって堂々と行うことができました。
中学校の英語の学習も楽しみです。
07:30
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カウンタ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project