このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
新堀小マスコット にいぼりっち
アクセス数
300万
を達成!
学校教育目標
自ら学ぶ子 心の豊かな子 たくましい子
ハイ! ニッコリ! ピッ!
〒360-0841 埼玉県熊谷市新堀182
TEL 048-533-4555
FAX 048-530-1241
新堀小学校では、いじめゼロ宣言を掲げ、
いじめ撲滅に取り組んでいます。
生徒指導マニュアル
資料
新堀小学校学校安全マップはこちらです。
学校安全マップ
↓
♪♪
新堀小学校の校歌が学校紹介(校歌)のページで聴けます!ぜひ覚えてください!
♪
メニュー
トップページ
学校紹介
学校だより
研究のページ
さくら・コスモス学級
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室より
行事予定
カウンタ
2012.5.24~
+29284
2005.3.9~
お知らせ
新堀小学校の情報が,市のホームページで公開されています。
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kids/tanken/gakojiman/
をご覧ください。
お知らせ
申請書のデータはこちらです。
ダウンロードしてお使いください。
施設開放利用に関する書類.doc
時間・人数報告.xlsx
彩の国教育の日
学習コンテンツ
家庭で学習するコンテンツを紹介します。
WEB版「くまなびスクール」
くまなびスクールは、「ログインID」と「パスワード」をご入力ください。
おうちで学ぼう!NHK for School
日誌
5年生の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/03/14
卒業式に向けて!
| by
5年生
卒業式に向けて準備が進む中、今週から5年生も卒業式練習に参加しています。張り詰めた空気に緊張した様子の子供たち。「仰げば尊し」などの歌にも、学級で歌っていたときには感じられなかった意気込みを感じました。6年生の晴れ舞台がより一層よいものとなるように、在校生代表として気持ちを引き締めて取り組んでいきます。
17:58
2025/02/14
渾身のレシピをPR!
| by
5年生
2月12日(水)に総合的な学習の時間で作ってきたレシピを、4年生と保護者の方に紹介しました。4年生と保護者の方に、レシピの魅力は伝わったでしょうか?
16:35
2025/01/23
タグラグビー教室開催!
| by
5年生
22日(水)にアルカス熊谷の方によるタグラグビー教室が行われました!
三校合同親善タグラグビー大会以来のタグラグビーで、子供たちも気合十分。元気なあいさつと共に始まりました。
すぐにアルカス熊谷の方とも打ち解け、笑顔と活気にあふれている中、子供たちののびのびとプレーする姿が印象的でした。
18:58
2025/01/10
一筆入魂!「書きぞめ制作会」
| by
5年生
1月9日(木)に書きぞめ制作会を行いました。12月から練習を始め、冬休み中にも練習に取り組みました。
張り詰めた空気の中、集中して取り組む子供たち。一筆一筆に思いを込めて出来上がった作品には、練習の成果が表れています。1月23日~24日に行われる校内書きぞめ展では、子供たちの努力の成果をご覧いただければと思います。
16:52
2024/12/13
「いのち」について考える
| by
5年生
12月9日(月)にいのちの授業が行われました。
熊谷ピンクリボンの会のみなさんをお招きして、ガンについてたくさんのことを教えていただきました。命の尊さを改めて感じた子供たち。授業の後には「大切な人にがん検診に行ってもらいたい」と言っていました。
19:20
2024/11/29
5年2組新堀うどん試作会!
| by
5年生
11月27日(水)に調理実習を行いました。
子供たちが、「食べた人が健康で笑顔になるように」という想いを込めて作ったレシピ。実際に作って食べました。「おいしくできた!」という子もいれば、「あまりおいしくない…」という子もいました。まだまだ改善の余地が残されているかもしれません。子供たちの探求はまだまだ道半ばのようです!
12月5日(木)には5年1組のうどん作りを予定しています!どのようなうどんが出来上がるのか。続報をお待ちください!
19:19
2024/11/15
OBLでLet`s talk!
| by
5年生
オンラインでALTと会話をする”OBL”(オンライン・ブレンディット・ラーニング)を行いました!
最初は緊張している様子で、単語でのやり取りが多くなっていましたが、時間がたつにつれて自分から質問をしたり積極的にリアクションをしたりする姿が見られました。そして、子ども達から発せられたよいリアクションや質問などで、教室の黒板が埋めつくされていました。
学習した内容を活用して一生懸命に活動した子ども達。次回のOBLも楽しみながら取り組めるように、学習を進めていきます!
11:51
2024/11/01
フリー参観がありました!
| by
5年生
本日はフリー参観日で、たくさんの保護者の方に子ども達の活躍する姿をご覧いただき、ありがとうございました。
道徳の授業では、権利を主張するときに大切なことや自分からあいさつすることのよさについて考えていました。
また薬物乱用・非行防止教室では、埼玉県警青少年課非行防止班「あおぞら」の方に講演していただきました。薬物依存の恐ろしさに触れ、講演終了後には自分の身を自分で守れるように行動しようとつぶやいていました。
12:36
2024/09/28
心を一つに運動会!
| by
5年生
9月28日に運動会が行われ、子ども達の責任を持って係の活動に取り組む姿や、徒競走・直実ぶし等の種目に一生懸命に取り組む姿が見られました。
一生に一度しかない小学5年生の運動会。スローガンの、
『全力で 心を一つに 最後まで!』
を胸に、最高の力を発揮してくれました。
16:00
2024/09/13
応援団始動!
| by
5年生
あと半月ほどで、運動会当日を迎えます。
各学年で準備を進める中、先日応援団の活動が始まりました。赤組も白組も意気込み十分!休み時間になると、それぞれの練習場所から大きな声が聞こえてきます。
来週には応援団を中心に全体での練習も始まります。全校で心を一つにして、運動会を盛り上げていきます!
19:58
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カウンタ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project