このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
新堀小マスコット にいぼりっち
2017年9月28日
アクセス数
100万
を達成!
学校教育目標
自ら学ぶ子 心の豊かな子 たくましい子
ハイ! ニッコリ! ピッ!
〒360-0841 埼玉県熊谷市新堀182
TEL 048-533-4555
FAX 048-530-1241
新堀小学校では、いじめゼロ宣言を掲げ、
いじめ撲滅に取り組んでいます。
生徒指導マニュアル
資料
新堀小学校学校安全マップはこちらです。
学校安全マップ
熊谷市の気温(気象庁ホームページから)
熱中症予防情報
メニュー
トップページ
学校紹介
学校・学年だより
さくら・コスモス学級
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
委員会活動
クラブ活動
保健室より
PTA活動
理科室より
カウンタ
2012.5.24~
+29284
2005.3.9~
行事予定
体育館の様子
体育館の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2018/02/26
38週間
| by
管理者
柵が撤去されました。
外観ができあがってきています。
24日
20日
08:10
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
お知らせ
新堀小学校の情報が,市のホームページで公開されています。
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kids/tanken/gakojiman/
をご覧ください。
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
算額にチャレンジ
トップページ
02/22 17:25
なわとび
2年生
02/21 15:58
竜巻に関する避難訓練がありました
トップページ
02/20 17:13
3年生 体育「プレルボール」
3年生
02/20 07:30
委員会最終
トップページ
02/19 16:44
交歓給食(なかよし給食)
トップページ
02/18 18:59
3年生 クラブ見学
3年生
02/18 07:30
理科「もののとけ方」
5年生
02/15 18:05
作品展
トップページ
02/15 17:03
授業参観・懇談会(1~3年・コスモス)
トップページ
02/14 14:29
日誌
新堀小学校の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校の出来事
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/02/22
算額にチャレンジ
| by
教務2
「算額」問題に取り組んでいます。
「どの問題から解こうかな」「この問題はこの前したけど、難しいよ」
などなど、頭を寄せ合って一生懸命取り組んでいます。
今日わからない問題も、明日になったらわかるようになるかもしれない。
大切なのは、チャレンジする精神とあきらめない心だ!
17:25
2019/02/20
竜巻に関する避難訓練がありました
| by
教務1
避難訓練がありました。竜巻は5年前に熊谷に大きな被害をおよぼしました。
訓練では、まず体育館に全児童が集合して竜巻の恐ろしさや避難の方法について
映像資料を使って学習しました。
次に各教室で、竜巻が学校に迫っているという設定のもと
避難行動の練習をおこないました。
今日の活動について、どのような内容だったのか聞いてあげてください。
17:13
2019/02/19
委員会最終
| by
3年生担任
5・6年生が大活躍した委員会は今日で最後でした。
どの委員会でも6年生が中心となって学校のために活動しました。
これからは5年生が活動の中心となって学校を動かします。
16:44
2019/02/18
交歓給食(なかよし給食)
| by
教務主任
今日の給食は、インフルエンザのために延期になっていた、交歓給食でした。1年生から6年生のたてわりグループで給食を食べました。高学年の子のおもしろい話に、低学年の子が大変喜んでいる様子が見受けられました。卒業をひかえて、6年生との楽しい時間がもてました。
18:59
2019/02/15
作品展
| by
教務2
先日は授業参観にお越しいただきありがとうございました。
正面玄関に展示された作品に気づかれた方も多いと思います。
美術展・書道展に出品された作品です。
すばらしい作品に触れることで、子供たちも、次の目標に向けて
がんばり続けることでしょう。
17:03
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校の出来事
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project